2015年3月29日日曜日

第34回 佐倉朝日健康マラソン

2度目の佐倉マラソン、3時間16分20秒。

暑さと風にやられて後半ハーフは大失速し、1月の勝田で出した自己ベストから8分、昨年の佐倉からも4分遅くなってしまいました…。





レース前


直近1か月は400km走るようになり、3週間前の30km走をキロ4分15秒で走れたので、仕上がりに自信を持っており、当日のコンディション次第ではサブ3も狙えるかもしれないと考えていました。

しかし、当日は晴れて気温が暑くなったので、抑えて走りつつ、あわよくば自己ベスト更新を狙うため、前半ハーフは勝田より少し遅いキロ4分30秒ペースで入って、後半ペースを上げていく作戦にしました。

スタート20分前には整列。佐倉は今回も予想タイムごとのエリアに自分で整列する方式ですが、自己ベストが3時間1桁になったので、3時間台のエリアの前のほうに並びました。

9時30分のスタート時点で天気は快晴。昨年までの佐倉とは打って変わって、強い日差しと暑さを感じます。

岩名陸上競技場からスタート。晴れて日差しが暑い。

佐倉マラソンは昨年同様のコースで、岩名運動公園の陸上競技場を発着点として、印旛沼やその周辺の農村地帯を周回します。15kmと42kmにある登り坂でペース配分をどうするかがポイントです。



レース展開


0km~5km 22:37 (4:31/km)

1km 4:29
2km 4:33
3km 4:35
4km 4:27
5km 4:35

今年は3時間~3時間30分エリアの前のほうに並んだので、スタートロスは9秒で、出だしの渋滞もあまりなく走れました。3km手前までの坂は抑え気味に入っていきます。

5km~10km 22:00 (4:24/km)

6km 4:15
7km 4:23
8km 4:24
9km 4:30
10km 4:30

5km過ぎの下りはスピードが上がり、そこから15kmまではフラットなので一定ペースを心がけます。

このあたりで、3時間15分のペーサーが追いついてきました。今回は3時間10分を狙うペースで走っていたのでペーサーが早すぎる気がしますが、後半の坂と疲れを計算して前半ペースを上げてるのでしょう。私はイーブンが得意なので気にしないようにしようと思いましたが、 実際は気になってしまい、8kmまでオーバーペース気味で走ってしまいました。

10km~15km 22:40 (4:32/km)

11km 4:26
12km 4:34
13km 4:26
14km 4:35
15km 4:37

暑さの割にいまのところ体は普通に動くので、ほぼ一定のペースで走っていきます。

11kmの給水所で、まず手前の水をかぶってから奥のスポーツドリンクを飲もうとしましたが、テーブルの間隔が予想より短く、スポーツドリンクを取り損なってしまいました。次の給水所は16kmまでないので、暑い気温を考慮すると引き返してでも取りにいけばよかったのですが、引き返そうか迷っているうちに先へ進んでしまいました。

15km~20km 23:09 (4:38/km)

16km 4:53
17km 4:34
18km 4:39
19km 4:27
20km 4:35

15kmの表示を過ぎると、佐倉マラソン最大の坂が始まります。ここで頑張りすぎると後半に響くのでペースを落として登りました。

坂を登ってしばらくすると、10kmスタートの花火が聞こえてきました。昨年は坂の下で聞いたので、昨年より数分早いペースで走れています。

16kmの草ぶえの丘の前でやっと給水をとれました。

20km~25km 23:28 (4:42/km)

21km 4:36
22km 4:46
23km 4:41
24km 4:40
25km 4:46

ハーフ通過は1時間35分29秒。勝田より少し遅いので、自己ベスト更新には後半でペースを上げる必要があります。

勝田ではハーフ通過時点でもスタート直後とほとんど変わらないような余裕を感じたのですが、今回は暑さのせいか、それとも金曜に飲み会だったせいか、エネルギー切れの前兆のような症状を感じ、慌ててキロ4分40秒まで意識的に減速しました。

さらに、22km過ぎから南に向かうようになり、正面に太陽の日差しと、向かい風を感じて、さらに辛くなりました。

暑さのためか、足が動かなくなって立ち止まっている人も出始めました。

25km~30km 23:07 (4:37/km)

26km 4:40
27km 4:41
28km 4:40
29km 4:37
30km 4:29

日差しと風に体力を奪われたせいか、どんどん辛くなってきたため、自己ベスト更新よりも、最後まで完走することが目標に変わりました。

28km過ぎのオランダ風車のあたりで3時間15分のペーサーに再び追いつかれました。昨年はこのあたりでペーサーの少し先を走っていたため、少なくとも昨年の自分には抜かされてしまったことになります。

既に辛い状態ですが、残り14kmをペーサーに着いていけばサブ3.15は守れると思って、頑張ってペースを上げようとします。

30km~35km 23:32 (4:42/km)

31km 4:38
32km 4:38
33km 4:44
34km 4:47
35km 4:44

一旦ペースを上げましたが、すぐに辛くなってきてペーサーに着いていけなくなりました。33kmでサイクリングロードが終わり、さらにペースが落ちます。

このあたりから曇ってきて涼しさを感じるようになってきましたが、前半で体力を奪われてしまっているため、涼しくなってもペースは戻りませんでした。

35km~40km 24:51 (4:58/km)

36km 4:50
37km 4:51
38km 4:55
39km 5:04
40km 5:10

終盤の田んぼの中を走る道になってさらにペースは落ちていき、キロ4分50秒になり、ついにキロ5分以上かかるようになりました。しかし、ギリギリ歩かずに走ることができるペースまで落としたことで、昨年はこのあたりで呼吸の苦しさを感じましたが、今年は感じませんでした。

遠くで救急車の音が聞こえます。やはり今年の佐倉は急に暑くなって過酷なレースだったようです。

40km~42.195km 10:56 (4:59/km)

41km 5:00
42km 5:01

42km手前では最後の坂を登っていきます。昨秋のアクアラインでも同じことを感じましたが、既に辛くてギリギリ歩かずに走れるペースまで落としているためか、今年は坂による辛さはあまり感じませんでした。

岩名陸上競技場のゴール(イメージです、走っているのは私ではありません)。


グロスタイム 3:16:29
ネットタイム 3:16:20 (4:39/km)

前半ハーフ 1:35:29 (4:32/km)
後半ハーフ 1:40:51 (4:47/km)

暑さと風にやられて後半ハーフは大失速し、1月の勝田で出した自己ベストから8分、昨年の佐倉からも4分遅くなってしまい、サブ3.15も達成できない失敗レースとなってしまいました。

体はかなり脱水したようで水分を欲しており、ものすごい勢いでコーラを飲みました。

後半になってペースは下がり続け、心拍数は上がり続ける失敗レース…。

ゴール直後の岩名陸上競技場。最後は曇ってきた。あと3時間早く曇ってほしかった…。

給水と完走証受け取り。普段練習している岩名がこの日は違った風景に見える。

レースを振り返って


前半のペースが気温の割には早すぎたようで、早めにブレーキをかけたおかげで最後まで歩かず完走はできましたが、結果的に前半が早すぎたため、ペース配分に失敗したと思います。疲労抜きと飲み会回避に失敗したことも不調の原因かもしれません。

サブ3への道はまだ険しいようです。ただし、昨年の佐倉より4分遅くなったものの順位は20位上がったので、気温の割には健闘できました。

私は暑さが苦手で、昨年まで夏はあまり練習できていませんでしたが、いつまでも暑さが苦手なままでは、サブ3はできないと感じました。今年の夏は暑さへの耐性を鍛えてきたいと思います。そして、憧れだった北海道マラソンに出場して真夏のフル完走に挑戦し、暑さを克服していきたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿